金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日
不動産の表す単位は「㎡」「畳」「坪」の3つがあります。いろいろな単位が出てきて結果どのぐらいの広さ?と悩んだ経験はありませんか?今回はそれぞれの単位の説明をさせて頂き、今後のお部屋探しに役に立てばと思います。
【㎡】
こちらは幼いころに勉強したと思いますので馴染みがあると思います。正方形の一辺が1㎝であれば1㎝×1㎝=1㎡となります。
【畳】
1畳(じょう)は約1.65㎡に相当します。この広さはご想像している畳(たたみ)の大きさです。
お部屋探しの間取り図では「帖」(じょう)と書かれる事があります。和室では「畳」、洋室では「帖」を使われる事が多いです。
畳の規格は各地方によって異なるのでご注意を、、。1.65㎡だけを覚えとけば大丈夫です。
都内のワンルームの7.5帖を参考にしてみます!
1.65㎡×7.5=12.375㎡ 約12㎡のお部屋という事になります。
【坪】
1坪(つぼ)は約3.3㎡に相当します。1坪=畳2枚分という計算になります。不動産業界では土地の仕入れ等で「坪単価いくら?」などと一般的に使われます。日常生活ではあまり出てこない単位ですが、新聞やニュースなどで結構使われております。
最近のニュースでは銀座5丁目7番地の土地が1坪4憶なったと報じられていました。汗
畳2枚分の土地の大きさで4憶円、1枚分で2憶円の計算になります。流石の銀座です。(笑)
基本的には㎡での記載が多いので困らないと思いますが、畳(帖)や坪で記載されている場合は㎡に戻した方がわかりやすいかと思います。
㎡=畳(帖)× 1.65
㎡= 坪 × 3.3
是非、覚えといてください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
弊社の公式アカウントの友達追加はこちらから
不動産に関するご質問、ご不明な点、
セカンドオピニオンとしてもお気軽にご連絡ください。
会員登録不要で物件の提案も可能です!

金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日