金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日
どんな投資をするにも必ずリスクは付き物です。今回は不動産投資の6つのリスクをお教えします。今後、不動産投資を考えている方はこの6つのリスクを覚えておくと良いでしょう!
① 空室リスク
不動産投資の最大のリスクといっても良いでしょう。その物件の街人口や駅乗降者数、駅近など空室の心配をしなくてもよいエリアで検討してみて下さい。
② 家賃滞納リスク
こちらのリスクは事前に入居審査の際、連帯保証人や保証会社の家賃保証制度に加入させるなどの対応をしてリスク回避をしましょう。
③ 老朽化リスク
不動産はモノですので老朽はしていきます。購入前に建築当時の資料を専門家にみてもらうか、大規模修繕工事が終わっている、もしくは当分来ないであろう築浅の物件を購入する対策が重要になります。
④ 地震・火災リスク
自然災害によって建物へのダメージを受けるリスクもあります。保険への加入でリスク回避をしましょう。ローンを借りる場合、金融機関は火災保険への加入は義務づけてます。適用範囲も限られているので必要であればオプションでいろんな保険に加入しておくと良いでしょう!
⑤ インフレリスク
ローン(変動金利)を組んでいる場合、金利によって返済額が上がってしまいます。固定金利を選択するか繰り上げ返済するなどの対策が重要になっていきます。日々の経済ニュースをチェックしておくのも大事です。
⑥ 流動性リスク
購入時より売却時の方が問題になります。市場が低迷している時に売却しようとしても買い手がつかない可能性があります。事前に出口戦略(売却をどの段階でするか)を考えてリスクコントロールをしましょう。(例)部屋をフルリフォームして売却など
リスクを把握、回避をして不動産投資をしてみて下さい!弊社もサポートさせて頂けたらと思います!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
弊社の公式アカウントの友達追加はこちらから
不動産に関するご質問、ご不明な点、
セカンドオピニオンとしてもお気軽にご連絡ください。
会員登録不要で物件の提案も可能です!

金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日