金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日
今回は都内の中古マンションを某大手仲介会社にお願いして内覧した時の話をしたいと思います。
もちろん当時は購入意欲がありましたので気に入れば購入しようかと考えてました。
某大手仲介会社の担当者と現地に13時に待ち合わせをする予定でした。
だがしかし、同日11時ぐらいに電話がかかってきまして「13時待ち合わせでしたが12時半でも大丈夫か」と連絡がきました。
暇だったので12時半に待ち合わせを変更しました。
ここが担当者の気持ち悪い点です。
時間通りに現地に行きましたら既に他の仲介会社が先客を連れて案内してたのです。
その担当者は先客と私がバッティングするように時間を早めていたのです。
先客がいることを自分の目で確認させる事で「この物件は人気」や「早い者勝ち」など煽りに使っているのです。
そのために待ち合わせ時間を早まらせたのかと気が付いた瞬間に購入意欲が一気に失せましたね、、、。
何千万の住宅ローンを組んで戸建やマンションを購入しようと考えている客に対してこのようなやり方は気に入らない。
私が不動産業で勤めではなく一般の素人だった場合、一生に一度と言われている不動産購入を急かされて購入してしまうかもしれないと考えると虫唾が走る(怒)。
担当者が2年目であまり知識がなさそうだったので売主さんの目の前で不動産用語責めでちょっといじわるしてしまいました(笑)。
質問を即答出来ずに焦っていたのはちょっと面白かった。(笑)
売主さん全般に言える事ですが、大手仲介会社とは言え担当者によっては全然ダメな担当にあたる事もあったり、お客さんを欺くような担当にあたる事があります。
何カ月間も売却の依頼をしているのに全然案内が入らなかったり、集客の相談事(価格やポータルサイトに掲載等)に対して連絡をしてくれないなど不満が少しでもあるようであれば仲介会社を変える事も考えたほうが良いかもしれません。
親身になってくれる担当者に当たれば大手でなくても集客率のUPは見込めます。
ちょっと長々と喋ってしまいましたが、売主さん、買主さんの「この仲介会社に依頼して大丈夫か」と選定する事は今後不動産購入をするにあたりとても重要になってきます。
現在、不動産売却を検討している方や不動産購入を検討されている方、どの物件でも細かくお調べしメリット、特にデメリットを全て包み隠さずお話しさせて頂きます。
ご連絡をお待ちしてます!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
弊社の公式アカウントの友達追加はこちらから
不動産に関するご質問、ご不明な点、
セカンドオピニオンとしてもお気軽にご連絡ください。
会員登録不要で物件の提案も可能です!

金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日