金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日
ペアローンと収入合算の目的は2人の経済力を合わせて1つの家を買うことです。 1人で住宅ローンを組む場合より2人で住宅ローンを組めば、購入予算を増やすことができ、1人では買えない価格の物件でも2人なら手に入れることができる可能性があります。
ペアローンと収入合算の違いにお話ししていきます。
ペアローンは2人でそれぞれ別々にローンを組むのに対して、収入合算のローンは1つです。 さらに収入合算には、連帯保証型と連帯債務型の2通りがあります。
連帯保証型は主債務者が債務を返済できない時に連帯保証人が債務を返済する仕組みで、連帯債務型は最初から2人で共同で返済をしていく仕組みです。
各々の特徴を箇条書きでお伝えします。
ペアローン
・民間金融機関の住宅ローン
・契約数が2本になるため契約事務手数料も2本分
・住宅ローン控除は契約者それぞれに適用
・契約者それぞれが債務者且つ互いの連帯保証人
収入合算 (連帯保証型)
・民間金融機関の住宅ローン
・契約数が1本になるため契約事務手数料も1本分
・住宅ローン控除は主債務者のみ適用
・主債務者が返済できない場合、連帯保証人が返済
収入合算 (連帯債務型)
・主にフラット35
・契約数が1本になるため契約事務手数料も1本分
・住宅ローン控除は連帯債務者にも適用
・両者それぞれが債務者
ペアローンも収入合算の双方に言える事ですが、2人が最大限のお金を借りてしまうと、失職や収入源が起きた場合、返済が家計に大きな負担になりかねません。
無理のないローンを組んで夢のマイホームが自分の首を絞めないよう慎重に検討してみて下さい!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
弊社の公式アカウントの友達追加はこちらから
不動産に関するご質問、ご不明な点、
セカンドオピニオンとしてもお気軽にご連絡ください。
会員登録不要で物件の提案も可能です!

金子真也
最新記事 by 金子真也 (全て見る)
- 新築マンション チラシの闇 - 2021年6月15日
- ペアローンと収入合算の違い - 2021年6月10日
- 不動産会社の事業内容 (就活生向け) - 2021年6月5日